『ストレスから起こる大人ニキビを早く治す、ストレス解消する5つの方法とは?』(スキンケア#4)
こんにちは、こんばんは、ネフェルのふじわらです。
男目線のモテ女子のつくり方❗️
マスクをしているせいなのか、
忙しくてお肌にかまっている時間がないせいなのか・・・
どうも最近ニキビができやすい。
ズバリ、
大人ニキビの原因hはストレスからくるものが多いです。
ニキビを治すクリームを付けたり、
洗顔したりすることも大切ですが、
先にやるべきことは
内面のメンタルを整えることが大切です。
ココロとカラダはつながっています。
内面の原因を緩和させてから外からの治療をしても遅くはないです。
この記事を読むことで
なぜ、ストレスがニキビをできやすくしてしまうのか?
そのストレスをどのようにしていけばニキビが治っていくのか?
忙しくてやる暇がない人はどうすればいいのか?
を解説していきます。
何かひとつでも取り入れるとニキビが改善される方法がわかります。
目次
-
「なぜ、ストレスがニキビをできやすくしてしまうのか?」
-
「そのストレスをどのようにしてためないようするとニキビが治っていくのか?」
-
「忙しくてやる暇がない人はどうすればいいのか?」
「なぜ、ストレスがニキビをできやすくしてしまうのか?」
いろいろと治療しても次々に出てくる肌荒れの大人ニキビ。
原因はストレスにあります。
なぜ、ストレスによってニキビができてしますのか?
ストレスによってホルモンバランスが乱れてしまっていることが大きな原因です。
つまり、ホルモンバランス悪くなると
男性ホルモンが必要以上に増えてしまう。
男性ホルモンが増えると毛穴から皮脂が過剰に分泌されていく。
この多く出るようになった皮脂が毛穴につまってしまうと、
アクネ菌が増えすぎてしまう。
すると、炎症を起こしてしまってニキビができる。
ストレスによって悪循環になってしまうのが原因。
ホルモンバランスが安定しない限りはずっと皮脂が過剰に出てしまう。
このストレス原因を解決しないといくらやってもニキビが治らない。
「ストレスをどのようにしてためないようするとニキビが治っていくのか?」
ストレスが溜まっていくとゆう事は、
リラックスできていないということ。
つまり、心のゆとりがない状態ですね。
ストレスをやわらげ心にゆとりを持つ5つの方法。
① 香り ② 睡眠 ③ 運動 ④ 入浴 ⑤ 食事
この5つです。
① 香り
アロマオイルとか自分の好きな香りを部屋に置いて楽しむ時間をつくっていく。
香りは脳と直結している。
自分が心地いいと感じる香りをおくことで脳と身体の緊張をほぐしてくれる効果がある。
② 睡眠
夜は決まった時間に眠りについて、朝も決まった時間に起きる。
早く寝始めて22時〜2時のゴールデンタイムに深い眠りになるように熟睡を目指す。
朝も光を浴びるように調節する。
自分の生活時間を整えて、体内時計をリッセトする。
そうすることでメンタルが安定してくる。
7〜9時間眠ることで、脳の疲れも取れる。
気持ちのいい一日が過ごせるはず。
③ 運動
いきなりランニンしたりジムに通って筋トレがっつりやる必要はない。
まずはゆっくりでいいのでウォーキングをすることをオススメしたい。
週に一回でも効果がある。
できれば自然の中に入って、森林を歩いたりすればさらに効果が高くなります。
緑に囲まれた中で清々しい空気を吸うことで体が浄化される。
細胞が入れ替わるような気分になります。
④ 入浴
毎日湯船に浸かることがベターですね。
シャワーだけですましているとどうしてもその日1日の疲れが取れません。
湯船に浸かる時間をリラックスタイムにして気持ちの切り替えをする。
眠る時間の90分くらい前に湯船に浸かって、
身体を温めるとスムーズに睡眠に入れるようです。
やってみる価値はあります。
⑤ 食事
食事の質によってストレス度が変わってきます。
野菜を中心にバランスのいい食材を食べるようにして、
よく噛んでゆっくりと食べることが大切です。
間違ってもインスタント食品やレトルト食品ばっかりではエネルギーになりません。
なるべく旬のものを食べるようにしましょう。
できれば食べる時は、家族やパートナーなど複数で楽しく食べるのが一番いい。
テレビなど観ながらとか、〇〇しながらの、「ながら食べ」はオススメしません。
NGです。
食べる時は、食べることに集中する。
シングルタスクすることが味覚を感じる。
よけいに美味しく食べられます。
「忙しくてやる暇がない人はどうすればいいのか?」
仕事や家事など、日々忙しいのが現代人です。
なかなか取り組む時間もないと思います。
香り・睡眠・運動・入浴・食事の5つをいきなり全部取り組むのは難しい。
少しづつ取り入れて改善していけるところからやってみる。
たとえば、今日だけは早く寝てみるとか。
お風呂に20〜30分は浸かってみるなど・・・。
少しずづつ生活習慣を変えてストレスを溜めないようなリズムをつくっていく。
自然に肌の調子がよくなってきます。
一つでも自分にあったストレス解消法を取り入れることで、気持ちもお肌も良くなっていきます。
まとめ
簡単にできることばかりなので、毎週ひとつでも実行してみる。
少しの変化が一年後、三年後には大きく変わってくる。
透明感のある綺麗なお肌を作りましょう!
追伸
細かいストレス解消法はたくさんありますが、
ここでお話しした5つを生活に取り入れることがお肌に直結していきます。
効果が一番高いのは、睡眠と運動でしょうね。
特に運動は体力もつくしメンタル的にも脳も強くなります。
日々、読者の美意識が高まって幸せな人生に少しでもお役に立つような記事を書いていきますので読者登録してみてください。
スクロールしていただくと、アーカイブされて過去の記事がまとまっています。
そちらも参考になる記事もあるので、読んでみてください。
そして、お気軽にコメントしてくだされば記事の内容の質を上げていけるように頑張るエネルギーになります。
・美容について(ヘアスタイルや髪のこと、メイクや小顔になる方法、流行りの服、ファッション傾向やおしゃれ感、流行ものなど)のこと、
・健康について(食事術、食べ物、サプリメント、ストレス発散、メンタル)のこと
・トレーニング方法(キュッボンキュッのスタイルを良くするやり方、身体の改善、体力をつける、マインドフルネスなど)について
など。。。。
つまり、健康的で魅力をアップして、モテ女子になっていく方法を楽しくわかりやすく書いていきます。
もし、「こんなことが聞いてみたい」、「なぜ、○○○○なんだろう?」、「どうやったら、○○○○できるの?」・・・・
こんな、悩みや疑問なんかがあればお気軽に質問してみてください。
わかることはなるべく早く、回答していきます。
そして、よくわからないことについてはキチンと調べてからわかりやすく解説していきます。
ふっと、思いついた疑問は書き込んでみてくださいね。
よろしくお願いします!
アメブロの登録もしてみてください。
「アメブロ ネフェル」で検索
〒730-0029 広島市中区三川町5-17並木ウイング2F
NEFER hair(ネフェル ヘアー)のHP
http://www.nefer-hair.com/contact/
Facebook
https://m.facebook.com/neferhair/?locale2=ja_JP
*髪のこと、美容について、綺麗になるネタを発信してます。フォローしてみてくださいね。
Twitter
https://twitter.com/nefer_fujiwara
*主にヘアスタイルを発信している、インスタグラム。髪型、カラーの色味やカラーの技術を入れた写真や動画。
Instagram : https://www.instagram.com/nefer_fujiwara/ 藤原 康弘
*ちょっとためになる、髪や美容などのことの疑問や悩みや簡単なやり方なんかを音声で解説しています。
美容の情報を聞き流しができるようにお話ししています。
ぜひ、フォローしてみてください。(stand fm のアプリを入れないと聞けません、先にアプリインストールしてからお願いします。
Stand, FM (スタンド エフエム)音声配信
ユーザー名:藤原 康弘
チャンネル名:『男目線のモテ女子の作り方レディオ!』
https://stand.fm/channels/5fdb0c2dfdf123af07ddaa
☝️
こちらもチェックしてみてくださいね!
[ ネフェルの夢。ビジョンとは… ]
ネフェルに行くと…
ネフェルに行くと、明るくなる
ネフェルに行くと、心が軽くなる
ネフェルに行くと、勇気が湧いてくる
ネフェルに行くと、元気が出る
ネフェルに行くと、笑顔になれる
ネフェルに行くと、楽しくなる
ネフェルに行くと、穏やかになれる
ネフェルに行くと、清くなれる
ネフェルに行くと、美しくなれる
そんな、みんながハッピーになれる空間
ネフェル・ランドを創ることが夢である🌟