こんにちは、こんばんは、ネフェルのふじわらです。

男目線のモテ女子のつくり方❗️

髪のこと、お肌のこと、読書や運動なんかも

習慣にしていくのって、なかなかあなたの思うようにはいかないものです。

 

これまで何回も挫折して

「何をやっても続かないんです。」

「その日は、やる気があっても三日したら忘れてる(汗)」

・・・ってことの繰り返し。

 

そして、自分自身を責めてしまってはないでしょうか?

それは、これまでのやり方が間違っていたのかも知れません!?

 

今回のお話しは、

いかに読者のみなさまがいい習慣を続けていけばいいかをを書いていきます。

やり方は、いたって簡単シンプルなものです。


「もしAしたら、Bする」・・・これだけ!

このAとBを自分でうめていけばいいだけなんです。

習慣化するのに、最強と言われている『if-thenプランニング』

 

このシンプルなやり方さえ覚えてしまえば、あなたは習慣化プリンセスになりますよ。(あくまでも女性向けに記事を書いています。)

 


目次

  • 「なぜ、if-thenプランニングは習慣化しやすいのか?」
  • 「たとえば、どのように使ってやっていけばいいのか?」
  • 「もし、、出来なかったらどうしたらいいのでしょうか?」

 

 

「なぜ、if-thenプランニングは習慣化しやすいのか?」

どうして,if-thenプランニングが習慣化しやすいのかと言うと。


① 誰でもできる


② すぐに取り組める


③ やる気とか、意志力は関係ない

 

こんなことが挙げられる。

もう少し詳しく説明していきますと・・・

① 誰でもできる。

つまり年齢とか性別とか関係なくどなたでも取り組める。

手軽さがあります。

もしAしたら、Bする。

というシンプルさも人を選ばないで取り組んでいける要因なんです。

 

② すぐに取り組める。

スケジュール帳や手帳、メモ帳、日記帳なんでもいいから、

思いついたらすぐに書いておけばいい。

今すぐにできる。

 

AとBに当てはめれば良いだけだからすぐにできる。

思い出しやすく、忘れないためにも手書きで書くことをオススメします。

スマホのメモアプリでもいい。

その人のやり易い、取り組みやすいやり方でやってみる。

 

③ やる気とか、意志力は関係ない。

やる気が出なくて・・・とか意思が弱いんです・・・とかぜんぜん関係ないのが、

このif-thenプランニングの良さ!

自分の行動パターンに組み込んでいけばいい。

 

毎日やっていることの延長線上に

新しい習慣が乗っかってくるイメージなのです。

簡単に言ってしまえば、

ついでに、プラスα(プラスアルファ)してるだけ。

意思とか努力とかメンタル面のことは必要なしなんです。

 

 

「たとえば、どのように使ってやっていけばいいのか?」

もしAしたら・・・Bするのパターンに当てはめていけばいいだけなんです。

例えて言うならば、

「もし家に帰ったら、すぐに腹筋を10回する」とか

「もしお風呂から出たら、すぐに髪を乾かす」など、

 

自分なりのやりたいことをはめ込んで文章を作っていくだけ。


これはシンプル。

 

生活のいろいろなシュチュエーションに取り入れられるから、

ゲーム感覚でマイルールを作っていけばいい。

 

「もし、、出来なかったらどうしたらいいのでしょうか?」

やってみたけど・・・挫折しましたってこともあるでしょう。

こう言う時は、

やりたいことのハードルを下げてもう一回やってみる。

失敗する人の多くは、最初に高い目標を目指しすぎる。

まずは、この2つを考えてやってみてください。

 

① はじめは、小さな目標・目的からやってみる。

つまり、ハードルは低めに低めにちょっとしたことでいいから

低いところからスタートする。

 

② 1個づつの習慣化にする。

あせらずに日々のちょっとした変化を楽しんでみる。


” 一度に、一個ずつ決める”

欲張らずに、これが大事なんです。

 

誰でも出来る、シンプルなやり方。

『if-thenプランニング』

しつこいようですが、 もし Aしたら、Bする。

このパターンさえ覚えてしまえばあとはPDCAを繰り返すだけ。

 

これで、人生自動化モード。

楽に習慣化出来ます!

 

おしまい

 

 


追伸

たとえ、三日で終わったとしても、また再スタートすればいい。

ゲームのリセットボタンを押して、面白がって少し修正・改善してやってみる。

 

 

 

日々、読者の美意識が高まって幸せな人生に少しでもお役に立つような記事を書いていきますので読者登録してみてください。

そして、お気軽にコメントしてくだされば記事の内容の質を上げていけるように頑張るエネルギーになります。

・美容について(ヘアスタイルや髪のこと、メイクや小顔になる方法、流行りの服、ファッション傾向やおしゃれ感、流行ものなど)のこと、

・健康について(食事術、食べ物、サプリメント、ストレス発散、メンタル)のこと

・トレーニング方法(キュッボンキュッのスタイルを良くするやり方、身体の改善、体力をつける、マインドフルネスなど)について

など。。。。

つまり、健康的で魅力をアップして、モテ女子になっていく方法を楽しくわかりやすく書いていきます。

もし、「こんなことが聞いてみたい」、「なぜ、○○○○なんだろう?」、「どうやったら、○○○○できるの?」・・・・

こんな、悩みや疑問なんかがあればお気軽に質問してみてください。

わかることはなるべく早く、回答していきます。

そして、よくわからないことについてはキチンと調べてからわかりやすく解説していきます。

ふっと、思いついた疑問は書き込んでみてくださいね。

よろしくお願いします!

アメブロの登録もしてみてください。

「アメブロ ネフェル」で検索

NEFER hair(ネフェル ヘアー)のHP
http://www.nefer-hair.com/contact/

Facebook
https://m.facebook.com/neferhair/?locale2=ja_JP

*髪のこと、美容について、綺麗になるネタを発信してます。フォローしてみてくださいね。
Twitter

 

*主にヘアスタイルを発信している、インスタグラム。髪型、カラーの色味やカラーの技術を入れた写真や動画。
Instagram : Yasuhiro Fujiwara 藤原 康弘

*ちょっとためになる、髪や美容などのことの疑問や悩みや簡単なやり方なんかを音声で解説しています。
美容の情報を聞き流しができるようにお話ししています。


ぜひ、フォローしてみてください。(stand fm のアプリを入れないと聞けません、先にアプリインストールしてからお願いします。

Stand, fm

ユーザー名:藤原 康弘

チャンネル:『男目線のモテ女子の作り方レディオ!』

 

☝️
こちらもチェックしてみてくださいね!

[ ネフェルの夢。ビジョンとは… ]

ネフェルに行くと…

ネフェルに行くと、明るくなる

ネフェルに行くと、心が軽くなる

ネフェルに行くと、勇気が湧いてくる

ネフェルに行くと、元気が出る

ネフェルに行くと、笑顔になれる

ネフェルに行くと、楽しくなる

ネフェルに行くと、穏やかになれる

ネフェルに行くと、清くなれる

ネフェルに行くと、美しくなれる

そんな、みんながハッピーになれる空間

ネフェル・ランドを創ることが夢である🌟

(略して、ネフェランドね笑)

〒730-0029
広島市中区三川町5-17並木ウイング2F