『腸活、便秘解消してダイエットに効く、オリーブオイルの食べ方と選び方を知りたい方に!』(ダイエット#11)
こんにちは、こんばんは、ネフェルのふじわらです。
男目線のモテ女子のつくり方❗️
人間にとって、最も大切なことの一つである排便。
食べるだ食べても、循環して出していかないと身体に悪い。
お腹の中にずっと滞ってしまうと腐敗が起こります。
だから、定期的に排泄していくことはとても大切なことなのはご存知でしょう。
この記事は、便秘で悩んでいる人。
便秘を解消していきたい人に向けて書いています。
オリーブオイルを食べることだけで、ラクして便秘が解消してしく。
そして、排泄がスムーズにいくことで
同時にダイエットの効果もあります。
目次
-
「なぜ、オリーブオイルが便秘解消にいいのか?」
-
「どうやってオリーブオイルを食べると便秘にいいのか?」
-
「何を選んだらいいのかわからない? 選ぶ基準が知りたい」
「なぜ、オリーブオイルが便秘解消にいいのか?」
大きく3つの効果があります。
一つ目。オリーブオイルは、一価不飽和脂肪酸といわれるアブラである。
この一価不飽和脂肪酸というものが腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にしてくれる。
つまり、
便を出しやすくなるように動いてくれるようになるということ。
そして、二つ目は、オリーブオイルの全体の70~80%を占めているのが、
オレイン酸というもの。
このオレイン酸は胃や腸で吸収されるのではなく大腸にまで届く。
直接的に便を柔らかくしてくれる効果がある。
潤滑油のような役割をしてくれるから便をスムーズに
動かしてくれるようになります。
最後、三つ目は
悪玉菌を減らして、善玉菌を増やして腸内環境を良くしていく。
つまり、オリーブオイルを食べていけば便秘の改善になっていくと言うことなのです。
「どうやってオリーブオイルを食べると便秘にいいのか?」
オリーブオイルは生でそのまま飲んでもいい。
サラダにかける、カルパッチョにしてみる、
納豆や豆腐にかけても美味しくいただける。
もし、午前中を排泄の時間したいのであれば、
朝にスプーン一杯のオリーブオイルで
スムーズに
排便が行われやすくなるのでオススメします。
熱にも強いので、揚げ物や炒め物にも使えます。
ただし熱によってオリーブオイルの風味や香り、苦味などが飛んでしまう可能性もあります。
味や風味に特にこだわりがない人には揚げ物に使うといいです。
オリーブオイル本来の美味しさを味わうには、
生で飲むかまたは、食品にかけて食べることをオススメします。
一日に、大さじ2杯を目安に(だいたい23グラム前後)食べるといいです。
実際、
著者のふじわらは、20~25グラムくらいを玄米につけて食べたり、
納豆と一緒に混ぜてみたり、サラダにかけたりして食べています。
腸内環境は整っている感じがしています。
調子はすこぶるいい状態です。
「何を選んだらいいのかわからない? 選ぶ基準が知りたい」
オリーブの栽培は、スペインやイタリア、ギリシャなど地中海性気候の温暖な地域で作られています。
(スペインが最も多い国、次にイタリア)
どの国のどこの地域で作られたオリーブオイルでもいいのですが
産地によって風味、苦味、辛味など多少の味が違います。
このお味については好み個人差があります。

これは、お手頃価格。オーガニックだし、マイルドな味で食べやすい!
いろいろと食べてみて自分好みのものを探すのも
また一つの楽しみであります。、
この記事のテーマである便秘を解消するには
『コールドプレスのエクストラ・バージン・オリーブオイル』にしてください。
つまり、便秘を解消していく効果を高めていくには
『コールドプレスのエクストラ・バージン・オリーブオイル』
オリーブオイルは純度100%のオリーブオイルジュースです。
品質は良いほど効果は高くなると考えていいです。
選ぶ基準は、
① 光を通しにくい遮光性のビンに入っていること。
酸化しにくいように、常温で保存すること。
② 100グラム当たりの「酸度が0,8%以下」acid とか acidityのように書かれています。
③ 生産地が書かれているものやオーガニックの認証が取れているものを選ぶといいです。
④ 価格があまりにも安いものは、ピュア・オリーブオイルか
または、ピュアオリーブオイルが混ざっているニセモノものの可能性がある。
価格はある程度高いものになってきます。
(高ければ高いほどいいと言うわけでもないのでご自身のご予算に合わせて決めてみてください)
まとめ
-
-
毎日、続けて食べること。
-
朝のスプーン一杯の習慣でお通じが良くなる。
-
1日総量が大さじ2杯くらいを目安。
-
必ず、『コールドプレスのエクストラ・バージン・オリーブオイル』を選ぶこと。
-
おしまい
追伸
食卓には、『コールドプレスのエクストラ・バージン・オリーブオイル』を常備するといいですね。すぐにかけられる状態にしておけば何にでもかけても美味しいです。
注)いきなり大量に食べないで、ご自分の身体に少しづつ慣らしてから大さじ2杯くらいを食べるようにしてください。
日々、読者の美意識が高まって幸せな人生に少しでもお役に立つような記事を書いていきますので読者登録してみてください。
スクロールしていただくと、アーカイブされて過去の記事がまとまっています。
そちらも参考になる記事もあるので、読んでみてください。
そして、お気軽にコメントしてくだされば記事の内容の質を上げていけるように頑張るエネルギーになります。
・美容について(ヘアスタイルや髪のこと、メイクや小顔になる方法、流行りの服、ファッション傾向やおしゃれ感、流行ものなど)のこと、
・健康について(食事術、食べ物、サプリメント、ストレス発散、メンタル)のこと
・トレーニング方法(キュッボンキュッのスタイルを良くするやり方、身体の改善、体力をつける、マインドフルネスなど)について
など。。。。
つまり、健康的で魅力をアップして、モテ女子になっていく方法を楽しくわかりやすく書いていきます。
もし、「こんなことが聞いてみたい」、「なぜ、○○○○なんだろう?」、「どうやったら、○○○○できるの?」・・・・
こんな、悩みや疑問なんかがあればお気軽に質問してみてください。
わかることはなるべく早く、回答していきます。
そして、よくわからないことについてはキチンと調べてからわかりやすく解説していきます。
ふっと、思いついた疑問は書き込んでみてくださいね。
よろしくお願いします!
アメブロの登録もしてみてください。
「アメブロ ネフェル」で検索
NEFER hair(ネフェル ヘアー)のHP
http://www.nefer-hair.com/contact/
https://m.facebook.com/neferhair/?locale2=ja_JP
*髪のこと、美容について、綺麗になるネタを発信してます。フォローしてみてくださいね。
https://twitter.com/nefer_fujiwara
*主にヘアスタイルを発信している、インスタグラム。髪型、カラーの色味やカラーの技術を入れた写真や動画。
Instagram : https://www.instagram.com/nefer_fujiwara/ 藤原 康弘
*ちょっとためになる、髪や美容などのことの疑問や悩みや簡単なやり方なんかを音声で解説しています。
美容の情報を聞き流しができるようにお話ししています。
ぜひ、フォローしてみてください。(stand fm のアプリを入れないと聞けません、先にアプリインストールしてからお願いします。
Stand, fm
ユーザー名:藤原 康弘
チャンネル名:『男目線のモテ女子の作り方レディオ!』
https://stand.fm/channels/5fdb0c2dfdf123af07ddaa
☝️
こちらもチェックしてみてくださいね!
[ ネフェルの夢。ビジョンとは… ]
ネフェルに行くと…
ネフェルに行くと、明るくなる
ネフェルに行くと、心が軽くなる
ネフェルに行くと、勇気が湧いてくる
ネフェルに行くと、元気が出る
ネフェルに行くと、笑顔になれる
ネフェルに行くと、楽しくなる
ネフェルに行くと、穏やかになれる
ネフェルに行くと、清くなれる
ネフェルに行くと、美しくなれる
そんな、みんながハッピーになれる空間
ネフェル・ランドを創ることが夢である🌟
(略して、ネフェランドね笑)
〒730-0029
広島市中区三川町5-17並木ウイング2F