こんにちは、こんばんは、ネフェルのふじわらです。

男目線のモテ女子の作り方❗️

まず、目を引いていくには、髪のツヤが大事。

…なので、ツヤ髪のシリーズで、書いてます笑っ

髪って毎日毎日のことなので、なるべく最短最小限の努力で髪をいい状態にしたい。同時に髪のケアも出来れば最高ですね✨

そして、髪を乾かすことってほとんどの女子がやるはずです。今回は、そんなドライヤーの使い方をさっとおさらいしてみたいと思います。

まずは、お風呂から出るときに、極限までタオルドライ。水気をしっかりと取っておきます。特に地肌の水分を優しく吸い取っていくようなイメージ。

あんまり擦り過ぎるとキューティクルをはがしてしまうので、あくまでも優しくですね。

まぁ、ここまでは基本として

乾かす前に、流さないトリートメントをつけるのも必須です。特に髪の水分が少なくなっている毛先から付けてね。

髪質と髪の状態にあわせて、美容師さんと相談するといいと思う。あんまり売込みかけてくるのは、信用できないかも…。 きちんと理由を説明してくれる人がいいと思う。

自分が乾かすときに、いっつも先に乾く場所つけておけばオッケー あんまり難しい考えなくていいけど、なんも付けないのはNGですよ。

付けたら、いったん馴染ませるために軽くコームでとかす。最終イメージをザックリ目に記憶させること。

さて、本題のドライヤー。

まずは、地肌を乾かしていきますよ。

ドライヤーの角度は頭皮に対して90°くらいに

乾くスピードは、風の強さ×風の温かさ×距離に比例するって覚えおくといいですよ✨

乾きにくい、耳後ろから乾かして。あと、前髪も先に生えクセを直すように乾かすといいですね

風の強さは、強い方がいいけど、温風が熱すぎても髪に良くないので注意ですね。 

次に

少し引っ張りながら、中間を乾かす。キューティクルの面に沿って風を当てるのが、ツヤツヤにしていくコツ

指と指で挟んで、「ツヤを出していくよ」ってつぶやきながらすると髪が言うことを聞いてくれます笑

最後に、冷風で引き締め。髪の落ち着き感が違います。

ざっと、説明しましたが…どうでしょうか❓

髪質、毛量は個人差があるので、やりながり調節していくといいです。

綺麗な髪の女子が増えますように願いを込めて✨

おしまい

投稿者

藤原 康弘

広島市中区中心街で美容院経営。そして、ヘアスタイリストとしても活躍しながら、女性をいかに可愛く魅力的にしていくかを徹底的に研究している。 実際の、日々のサロンワークからお客さまの髪やお肌、美容などの悩みや疑問、不満 etc...を解決している。異性はもちろん同性からもモテるステキな女性にしていくことがミッションだと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。